四則演算
【エクセルの基本をマスターしよう】Excelで四則演算をする際は、「+」と「-」は通常の四則演算どおりの記号を使いますが、「×」と「÷」は以下のように記号が異なります。
エクセルの四則演算について学んでいきましょう。
四則演算とは
四則演算とは
「×」の代わりに「*」を使います。
「÷」の代わりに「/」を使います。
それでは、以下の売上表を利用して、1月の売上額を計算してみましょう。
E5セルに「=B2*B5+C2*C5+D2*D5」と入力します。
上記の状態でキーボードの「Enter」ボタンを押すと…
計算結果がE5セルに表示されました。
それではもう一つ!
B8セルに1月から3月までの鉛筆の月平均の売上数量を計算します。
B8セルに「=(B5+B6+B7)/3」と入力します。
上記の状態でキーボードの「Enter」ボタンを押すと…
計算結果がB8セルに表示されました。
当サイトでは、数式の入力は大文字を利用しておりますが、数式は大文字でも小文字でもどちらで入力しても問題ありません。