&(演算子)
エクセル関数辞典のページでは、解説画像や練習問題などを含め、エクセル関数をわかりやすく紹介しております。エクセル関数は難しいように感じますが、ポイントをおさえればエクセルを便利に快適に使いこなすことが出来る素晴らしい機能です。このページで一緒にエクセル関数の勉強をしていきましょう。
エクセルの&(演算子)は文字を結合します。
&(演算子)
&(演算子)
&(演算子)関数の書式
&は、CONCATENATE関数と同じ働きをします。
&(演算子)の使い方
A1からC1セルに入っている文字を&を使って一つに結合します。
D3セルに「=A1&B1&C1」と入力することで、
今夜は(A1セル)
20時から(B1セル)
飲み会です。(C1セル)
とバラバラに入力されていたそれぞれの文字が、D3セルに結合されて表示されました。
CONCATENATE関数を使用する場合は以下のようになります。
&(演算子)の練習問題
A2セルには姓の「田中」、B2セルには名の「太郎」が入力されており、C2セルにはA2セル、B2セルの値を結合する「&」の演算子を利用した数式が入力されています。
しかし、姓名の間に「全角スペース」、名の後ろに「さん」も挿入されており、単純に&で繋いでいる訳ではないようです。どのような数式が入力されているでしょうか。
答えは「&(演算子)の練習問題(解答ページ)」でご確認いただけます。