YEAR, MONTH, DAY関数の練習問題(解答ページ)
エクセル関数辞典のページでは、解説画像や練習問題などを含め、エクセル関数をわかりやすく紹介しております。エクセル関数は難しいように感じますが、ポイントをおさえればエクセルを便利に快適に使いこなすことが出来る素晴らしい機能です。このページで一緒にエクセル関数の勉強をしていきましょう。
エクセルのエクセルのYEAR関数はシリアル値から「年」を、MONTH関数はシリアル値から「月」を、DAY関数はシリアル値から「日」を抽出する関数です。
YEAR, MONTH, DAY関数の練習問題(解答ページ)
YEAR, MONTH, DAY関数の練習問題(解答ページ)
YEAR, MONTH, DAY関数の練習問題
以下のC2セルに「年」、E2セルに「月」、G2セルに「日」の数値が入るよう、それぞれのセルに関数を入力してみましょう。
C2セル、E2セル、G2セルには、それぞれどのような関数を入力すれば良いでしょうか。
YEAR, MONTH, DAY関数の練習問題(解答)
以下が解答になります。
C2セルには「=YEAR(A2)」
E2セルには「=MONTH(A2)」
G2セルには「=DAY(A2)」
以上のように入力することで、2020/2/10という表記を2020年2月10日とそれぞれのセルに分けて表現することが出来ました。
以上で練習問題の解答を終わります。
この関数の使い方や意味などは「関数の紹介ページ」をご参照ください。