エクセルでセルに2行入力したのに数式バーが1行しか表示されない。。
【エクセルの技特集】エクセルを使っていて「困った」ことはありませんか?
このページでは、皆さまの「困った」を一つでも多く解決できるよう、いろいろな使用状況に応じたエクセルの便利な使い方を紹介していきます。
エクセルを始めたばかりという65歳のfacebookページ読者の方からのエクセルトラブルを二週連続となりますがご紹介していきます。ご存知の方が多くいらっしゃる内容かと思いますが、皆さまも初心者の頃の気持ちに戻って、お付き合い頂けますと幸いです。宜しくお願いいたします。
エクセルでセルに2行入力したのに数式バーが1行しか表示されない。。
エクセルでセルに2行入力したのに数式バーが1行しか表示されない。。
以下の画面のようにセルに2行入力したが、数式バーに1行しか表示されないという内容になります。
数式バーは、標準の状態では1行分しか表示されません。複数行表示したい場合は、数式バーの右側にあるボタンをクリックして、行を拡大することが出来ます。もう一度クリックすれば元の1行分に戻りますので、初心者の方も安心してボタンをクリックしてみてください。
A1セルには2行にわけて「東京都港区」と入力されているが、数式バーには「東京都」と1行分しか表示されていない。これを2行分表示するには。。

数式バーの右側にあるボタン(黄色くなっている箇所)をクリックします。

クリックをすることで、数式バーが拡大され「東京都港区」とA1セルに入力した内容が全て表示されました。

もう一度、 数式バーの右側にあるボタン(黄色くなっている箇所)をクリックすることで。。

数式バーが元の1行分の表示に戻ります。
