新たに作成(追加)したエクセルのタブに電卓を追加する方法
【エクセルの技特集】エクセルを使っていて「困った」ことはありませんか?
このページでは、皆さまの「困った」を一つでも多く解決できるよう、いろいろな使用状況に応じたエクセルの便利な使い方を紹介していきます。
「エクセルカスタマイズの第一歩」としてタブを新規作成(追加)した後に「電卓」をタブ内に追加してみましょう。
新たにタブを作成(追加)する方法はコチラのページをご参照ください。アイデア次第でエクセルの使い方の幅が広がりますよ。
新たに作成(追加)したエクセルのタブに電卓を追加する方法
新たに作成(追加)したエクセルのタブに電卓を追加する方法
それでは、新たに作成(追加)したエクセルのタブ(以下画像)に電卓を追加する方法です。 新たにタブを作成(追加)する方法はコチラのページをご参照ください。

「ファイル」タブから「オプション」をクリックします。

「リボンのユーザー設定」をクリックします。

まず、以下「Excelのオプション」画面右側の「リボンのユーザー設定」の「メインタブ」欄の追加したいタブを選択します。今回は「ツール」を選択しました。
次に「リボンをカスタマイズします。」と書かれている「コマンドの選択」から「すべてのコマンド」を選択し、その下に表示されるコマンド一覧の中から「電卓」を選択します。

上記の状態で「追加>>」ボタンをクリックすると、以下画像のように「いろいろ(ユーザー設定)の下に電卓が追加されました。「OK」ボタンをクリックして画面を閉じます。

無事にタブに電卓が追加されました。しかし、電卓の名前が「ユーザー設定」となっており、格好悪いので以下の手順で名前を変更します。

「ファイル」タブから「オプション」をクリックします。

「リボンのユーザー設定」をクリックします。

メインタブ欄の電卓(「ユーザー設定」となっている部分)を選択し、「名前の変更」ボタンをクリックします。「名前の変更」画面が表示されますのでお好きな名前を入力して「OK」ボタンをクリックしましょう。今回は「電卓」と入力しました。

メインタブ欄の名称が変更されました。ここまで出来たらエクセル画面へ戻ります。

先ほどまで「ユーザー設定」となっていた電卓の名前が、無事に「電卓」へ変更されました。
