エクセルのタブを新たに作成(追加)する方法
【エクセルの技特集】エクセルを使っていて「困った」ことはありませんか?
このページでは、皆さまの「困った」を一つでも多く解決できるよう、いろいろな使用状況に応じたエクセルの便利な使い方を紹介していきます。
エクセルのタブをカスタマイズしたい!と思った時にお役立ち。このページではエクセルのタブを新たに作成する方法を紹介していきます。
新たにタブを作ってどうするの?何かの役に立つの?と思われた方は、新たにタブを作成(追加)した後の活用方法としてコチラのページをご参照ください。アイデア次第でエクセルの使い方の幅が広がりますよ。
エクセルのタブを新たに作成(追加)する方法
エクセルのタブを新たに作成(追加)する方法
それでは、エクセルのタブを新たに作成(追加)する方法です。「ファイル」タブから「オプション」をクリックします。

「リボンのユーザー設定」をクリックします。

タブを新たに作成したい場所の上位のコマンドを選択し「新しいタブ」ボタンをクリックします。以下では「データ」を選択してから「新しいタブ」ボタンをクリックした結果の図となります。この場合は「データ」の下位(次)に新たなタブが作成されました。

新たに作られた「新しいタブ(ユーザー設定)」を選択して「名前の変更」ボタンをクリックすると、「名前の変更」画面が表示されますので、表示名にお好きな名前を入力して「OK」ボタンをクリックします。以下では「ツール」と入力しました。

「新しいタブ(ユーザー設定)」が「ツール」に変更されました。次に「新しいグループ(ユーザー設定)」を選択して「名前の変更」ボタンをクリックすると、「名前の変更」画面が表示されますので、表示名にお好きな名前を入力して「OK」ボタンをクリックします。以下では「いろいろ」と入力しました。

以上で「データ」タブの下位(次)に、「ツール」タブと「いろいろ」グループが追加されました。

タブの新規作成(追加)は以上で完了です。この後の活用法はコチラのページをご参照ください。